てぃーだブログ › スピリチュアル › 讃美歌(聖歌)は神が共におられるという証しです。

2019年06月06日

讃美歌(聖歌)は神が共におられるという証しです。

以前に、「讃美の力」という証しの本が出た事がありました。皆さんは、教会で初めに

出会った讃美歌(聖歌)を覚えていますか?私は、しっかりと覚えています。「慈しみ

深き」でした。その讃美歌を聞いた瞬間、私は神様のご臨在を感じました。「神様は

私を待っておられた」と分かりました。私は苦悩の中にいました。世の中から捨てられ

て、家族からも見捨てられて疎外感と孤立感で心は痛んでいました。そんな思いで教

会を訪問して初めて聞いたのが「慈しみ深きでした」私は号泣しました。神様は私の苦

悩を解って下さって慰めをお与えになったのだと、神様のご臨在を感じました。その次に

「一度死にし我をも」という聖歌でした。まさに私たち親子の苦しみを救って下さった愛の

神の主イエス様のご臨在でした。「一度死にし我をもイエスは生かし給えり、咎と罪の代

わりに新たなる命あり、時の間をも惜しみて主は我と語ろう。主はまた我を離たず我も又

主にぞつく」・・・私の伝道は讃美歌と共にありです。難しい話は一切しません。教会の

教理も語りません。讃美歌(聖歌)は御言葉の解き明かしですから、そのままを話します。

そして、讃美歌(聖歌)は一人ひとりの人生に神様が共に寄り添って来られた事を証します

涙を流しながら主の愛に降れる方がほとんどです。沖縄の三味線で讃美歌を歌う事もあり

ます。民謡賛美も歌います。私の伝道は人々の生活に根差したことが讃美歌(聖歌)には、

証しされている事を語ります。一度死に死我をも」の聖歌は、イザヤ27:3ですのでその

御言葉も語ります。何を話そうかと心配はいらないのです。聖霊が御言葉を導き、讃美歌を

歌わせて下さるのですからね。キリストはアーメンな素晴らしい世界です。一度、教会に

足をお運びください。沢山の証しがあなたを元気づけてくださいますよ。

賛美と証しの家 沖縄県西原町我謝123番地

FAX&TEL 098-962-8462 金城米子 携帯電話 090-9782-1946



Posted by 金城米子 at 18:00│Comments(1)
この記事へのコメント
本当に、讃美歌(聖歌)は素晴らしいですね。私も歌いながら、気づかされ、悔い改めに導かれたり、慰められたり、励まされたりします。「一度死にし我をも」大好きです。私のテーマソングは「地のちりにひとしかり」です。
Posted by 直子 at 2019年11月06日 05:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。